1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)22:40:14 ID:EjK
カヲル君が本気出せば誰でも落とせるみたいなのってガチ設定なの?
ガチだとしたらどの程度の効果があるものなのよ
ガチだとしたらどの程度の効果があるものなのよ
引用元: ・エヴァの設定で知りたいことがあるから詳しい奴来いよ。いや、来てください
2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)22:40:50 ID:ama
シンジ落とすくらい
3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)22:41:56 ID:O3f
エヴァって公式設定はあえて中途半端にしてるから想像の余地があって云々って作品やなかったっけ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)22:42:45 ID:C6z
エヴァなんて個人の解釈妄想でいくらでも変わるんだよなぁ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)22:43:10 ID:C6z
レイもアスカも落とせてた
みたいなのは見かけた
ソースは2ちゃん
みたいなのは見かけた
ソースは2ちゃん
6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)22:43:30 ID:EjK
>>3
ただ思わせぶりなだけの箇所もあるし
実際曖昧なとこもあるけど
かといって全てに渡って設定がないとか、そんなわけないやろ
逆にそれで作品作れたら超絶がつく天才や
フツーに設定について公式に本も出てるで
ただ思わせぶりなだけの箇所もあるし
実際曖昧なとこもあるけど
かといって全てに渡って設定がないとか、そんなわけないやろ
逆にそれで作品作れたら超絶がつく天才や
フツーに設定について公式に本も出てるで
7: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)22:44:35 ID:0iF
8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)22:44:38 ID:53d
設定と解釈を混同してるやついるよな、>>4みたいに
9: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)22:45:48 ID:qq0
設定については庵野秀明が途中で放り投げただけなんだよなぁ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)22:47:09 ID:6OB
>>9
それ設定やなく物語や
それ設定やなく物語や
11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)22:47:49 ID:6OB
例えば設定ってのはシンジが中学二年生だとかそーいうのやで
妄想の余地無いし放り投げも関係ない
妄想の余地無いし放り投げも関係ない
12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)22:52:56 ID:7zo
落とせるって言い方じゃないけど
カヲルは完璧なシンジで
誰もが好きになっちゃう男の子なんだとは庵野が自ら言ってる
カヲルは完璧なシンジで
誰もが好きになっちゃう男の子なんだとは庵野が自ら言ってる
13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)22:53:27 ID:NZP
老若男女だれでも惚れるとは聞いた
ソースは2ch
ソースは2ch
14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)22:53:56 ID:Xor
設定←明言されてる
物語←客観的
解釈←主観
こんなイメージ
物語←客観的
解釈←主観
こんなイメージ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)22:57:46 ID:7zo
惚れるとは庵野は言ってなかった気がするがなあ・・・
ただ、準備稿段階ではカヲルが転校してくる展開で
学校中の女子が一日でカヲルを好きになる様子が描かれてた(アスカも委員長も)
少なくとも同世代の女子に関しては
性的な意味でも好きになるものとスタッフは受け取ってたんじゃなかろうか
ただ、準備稿段階ではカヲルが転校してくる展開で
学校中の女子が一日でカヲルを好きになる様子が描かれてた(アスカも委員長も)
少なくとも同世代の女子に関しては
性的な意味でも好きになるものとスタッフは受け取ってたんじゃなかろうか
16: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)23:03:04 ID:7o9
本編だけ見てもカヲル君って明らかに
「人を虜にする魔性の存在」的意図で描かれてるやんけ
「人を虜にする魔性の存在」的意図で描かれてるやんけ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)23:05:58 ID:4Co
綾波でもシンジよりカヲルを選んでしまうって聞いて絶望しか感じない
18: 名無しさん@おーぷん 2016/01/31(日)23:06:39 ID:5Jt
神奈川アニメ打線の4番
コメントする